2018/08/01

1/20 模型




リノベーションでは現場での予期せぬ判断が求められるため、大きめの模型をつくり検討します。テーブルやキッチンもオリジナルの造作家具工事で作製します。既設の天井を解体後、丸太梁や束を補強した上で現しにし、木組みを表現します。手が届かない部分の設計は、機能主義と離れ今なお覆う近代建築の次代の設計になると考えます。

2018/07/04

鉄骨階段




鉄骨階段の取付けが行われました。踏み板に床と同じ杉を使用することで、床と踏板との歩く感覚の連続性・一体感を考慮しました。ノンスリップとして3mm幅の溝を3本しゃくってもらい、また板の継ぎ目を踏面を等分する位置に設定、角を面取りし窪ませることで、昇り降りした際足裏が心地良く、活き活きするよう設計しました。




2018/06/06

外壁左官





外壁左官が完了しました。左官屋さんの協力の元独自の調合とコテ仕上げを行いました。画像ではまだ乾燥していませんが、自然な土の色に近い普遍的な色合いを目指しました。

2018/05/29

キッチン納まり検討




キッチンの天板納まりをモックアップにて検討します。ステンレスアングルを使い天板と測板の杉材との兼ね合いを考えます。

外壁左官下塗り





外壁下塗りが完了しました。下塗り、中塗り、仕上げの3段階で完成です。仕上げの色味に顔料を調合しまたテクスチャーを左官職人と打ち合わせし、オリジナルな仕上げをつくります。

2018/05/16

軒裏





軒裏の杉板と通気口です。通気を通すことで壁・天井内の結露防止と換気を促します。通気工法は内部の気密化に伴い長い木造の歴史からすると近年に発明されたもので、躯体の構成要素を増やすことで風土を含むコンテクストに対応してきた木造ならではの工法と言えます。

2018/04/18

屋根





屋根が完成しました。ガルバリウム鋼板縦ハゼ葺きです。色はグレーシルバーでしっとりと落ち着いています。先端を折り曲げてシャープにみせています。